出西窯plus は、現在準備中です。

ショッピングガイド

購入に関するご注意

発送について

発送は基本的にご注文確定・お支払い完了後、7日以内に発送いたします。
到着のご希望の日時がご注文日と近い場合、対応することができない場合がございます。ご了承ください。

キャンセル・返品ついて

商品の返品をご希望の際には、商品到着後7日以内に必ず「メール」でご連絡ください。こちらからお返事をさせていただきます。

※電話やFAXでのご連絡、及び事前連絡無しの返品は受付できません。

下記に該当する商品のご返品はお受けできません。予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

・商品到着から8日以上過ぎている商品

・使用済みの商品

・商品本体、パッケージ、付属品が破損もしくは欠けている商品

・ご注文者様とお受け取り人様が異なる場合

<返品時の送料について>

お客様のご都合による返品の場合、送料はお客様ご負担となります。

商品が破損していた場合について

陶器は細心の注意を払ってお送りしておりますが、開封時にお届けした商品に破損があった場合には、おそれ入りますが、破損した旨を郵便局の送り状に記載に記載されている【お問合わせ先】にご連絡ください。

日本郵便株式会社 お問合わせ先

0120-23-28-86 (無料)

0570-046-666 (携帯電話用)

なお、その際に、内容品だけでなく、外装(封披・箱等)についても必要となりますので、保管いただきますようお願いします。

※郵便局に連絡しないで返送されますと、一切対応することができないのでお気を付け下さい。

陶器の特性について

出西窯の陶器は陶土から釉薬にいたるまで天然素材を使用して、一つ一つを陶工の手で製作しております。同じ商品でも、形状・サイズ・重さに若干の個体差があります。商品ページ記載のサイズは目安となります。予めご了承下さい。

<貫入について>
陶器は焼成後、冷ます過程で陶器素地と釉薬の膨張収縮率(焼いたときの縮み方)の違いで器の表面に細かなヒビのような筋が入ります。これを貫入(かんにゅう)といいます。

貫入は、陶土と、ガラス質の釉薬の収縮度が異なるため起こる陶器の性質で、透明度の高い釉薬を使用する限り防ぐことが出来ない陶器の性質といえるものですので、ご使用には問題ありません。

また、陶器は吸水性が高いという性質があり、貫入から吸水して模様のように現れる場合があります。
特に白色は貫入からの吸水が目立ちますが、繰り返し使用していただくうちに、吸水による模様は少なくなっていきます。使い始めの頃は醤油やコーヒー等、色の濃い液体が貫入に入り込みやすいです。

ご使用のたびにあらかじめ十分に吸水させることで、料理の油分や醤油などが貫入に入り込むのをある程度防げますが完全に防ぐことはできません。

お使いになるうちに器の色が変化することがあります。

<ピンホールについて>
器の表面にピンでついたような小さな穴がみられる事があります。これをピンホールといいますが、天然素材を使用する以上ピンホールは避けられないものであり、不良品ではありません。

出西窯では原料の粘土、釉薬は自家製で数種類を混ぜて調合しています。窯に入れ高温で焼成する段階で粘土の生地からガスが抜け出したり、中の鉱物が溶け出したりします。これらがピンホールの原因として考えられるのですが、天然素材を使用しているために、全てピンホールを無くすことは不可能です。

器によって、ピンホールがあるものや無いものがありますが、一定の基準以上のものを一級品として販売いたしております。

これらの特性をご理解いただき、陶器ならではの味わいとしてお楽しみくださいますようお願い申し上げます。